社章に使われている金属について|社章の山脇マーク

社章に使われている金属について

サイトマップ

熟練の職人がこころを込めて作ります 熟練の職人がこころを込めて作ります 熟練の職人が 熟練の職人が ひとつひとつ ひとつひとつ こころを込めて こころを込めて つくります 創業80年 社章・徽章・校章・各種記念品 社章・徽章・校章・各種記念品

社章 TOP > 社章に使われている金属について

安心の社章製造会社山脇マーク

社章・ピンバッジは使用する金属によって、見た目は勿論使用感や高級感が変わってきます。
シンプルか、ゴージャスか、どのような社章を作成するのかをこのページを見て考えてみてはいかがでしょうか。社章に使用されている金属についてご紹介します。

このページはあくまで運営者の趣味による情報提供です。弊社の商品とは関係ございません。
また、下記の情報の使用による損失などの責任は一切負いませんので予めご了承ください。

自然金は、化学組織はAuですが、銀との合金で産出されています。自然金が肉眼で見えるほどの塊で見つかることはごく稀で、黄銅鉱や黄鉄鉱など細かい粒からできた黒い集合体の中に含まれていることも多く、このような鉱石は銀黒と呼ばれ、金の鉱石が金色に光って見つかることはまずありません。

純金を24金と表示する習慣があり、社章をはじめとする装飾品によく使われる18金は、
金が約75%、残りの25%は他の金属と言う事になります。

【文章参考・参照 画像引用】
・【鉱物と宝石の魅力】発行所 ソフトバンククリエイティブ株式会社 著者 松原聰、宮脇律郎
・Wikipedia : https://ja.wikipedia.org/wiki/自然金

自然銀は鉱物の一種で、硫黄と化合しやすい金属です。
結晶の成長は独特で、銀の鉱石鉱物として、
樹の枝や髭のような形に伸びて産出されます。
表面は空気中の硫黄化合物に反応して黒く変色します。また、金と混じりあって固溶体を形成する場合があり、その割合が2割以上のものをエレクトラムといいます。

【文章参考・参照 画像引用】
・【プロが教える鉱物・宝石のすべてがわかる本】発行所 株式会社ナツメ社 監修者 下林典正、石橋隆
・Wikipedia : https://ja.wikipedia.org/wiki/自然銀

自然銅は鉱物の一種で、自然金・銀と同様のグループに属する等軸晶系です。樹枝状などの集合体で産出されることが多く、結晶形は六面体・八面体で産出されますが、全体的に丸みをおびていることが多いです。
銅は人類が初めて用いた金属であると知られており、
産地は日本にも多くあります。

【文章参考・参照 画像引用】
・【鉱物と宝石の魅力】発行所 ソフトバンククリエイティブ株式会社 著者 松原聰、宮脇律郎
・Wikipedia : https://ja.wikipedia.org/wiki/自然銅

自然白金は鉱物の一種。白金の多くは単体では産出されず、他の鉄やイリジウム、パラジウムなどを少量含んでいることが多く、ナゲットは稀です。
英名がスペイン語の「小さな銀」に由来するなど、銀によく似た外観でもあります。

【文章参考・参照 画像引用】
・【プロが教える鉱物・宝石のすべてがわかる本】発行所 株式会社ナツメ社 監修者 下林典正、石橋隆
・Wikipedia : https://ja.wikipedia.org/wiki/自然白金

▽このページを読んだ人はこんな記事も見ています

  • 社章をつける位置
  • 社章のサイズ
  • 社章に使われている宝石について